自然石コンクリート装着方法・製造工法説明 株式会社 シンセイ
|
![]() |
|
![]() |
■タックレス工法とは・・・
|
自然石装着の景観ブロックを製造する際、「縦打ちが出来れば」と、考えたこと有りませんか? |
|
■タックレス工法の特徴 |
コンクリート二次加工用目地材兼固着剤(タックレスTと称する)を使用して、自然石、タイル、木材等の装飾剤をコンクリートブロック製造時に、同時打設にて加工することをタックレスT工法と言います。 このタックレスTは、主剤と硬化剤から成る二液性タイプです。コンクリートの離型性の良い、弾力性、伸縮性に優れた抱水固結体を造り目地剤と成り、又自然石と型枠に固定した不織布に含浸したタックレスTが、反応して抱水固結体と成り、弾力性に富んだ固着剤と成ります。 コンクリート型枠の平打ちタイプはもとより、縦打ちに適しています。従ってL型擁壁の縦打ちタイプ等に利用すれば、性能が充分に発揮出来ます。又、平板で薄い目地が重要視される歩道は、他に類した工法はありません。 |
■工法手順
|
![]() 詳しくはお問い合わせください |
■タックレス工法実施例 縦打ちによる階段ブロック鉄平石先付け
|
||
|
||
<静岡県浜松市> 〜天竜川沿いの貯水池〜
|
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
<三重県桑名郡多度町> 〜多度大社近くの公園〜
|
||
![]() |
![]() |
■資料請求とお問い合わせ
|
COPYRIGHT (C) 2001 SHINSEI
CO.LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
|